プロフィール
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/26)
(02/26)
(02/23)
(11/22)
(08/14)
(08/14)
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/16 叶姉妹汁]
最新トラックバック
忍者アナライズ
色々
maku puppet
お仲間募集中(w
データ系を放り込んで見る。
[PR]
2025.02.24 01:10
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
White Chamber自分用メモ
2010.02.13 22:14
ウッカリ買ってしまったPSP版CRIMSON ROOM ReverseのWhite Chamberの自分用攻略メモ。
流石に脱出ゲームと言う性質上、本文は反転でお送りします。
それでは続きからどーぞ。
適当に画面をクリックして開始
ごみ箱をクリック、紫のブロック入手
視点を戻し、窓の上のひさしの様な所をクリック、リモコンらしき奇妙な機械入手
視点を戻し、左へ視点移動、バイクの前輪と後輪の間のエンジンをクリック、その視点にある黄色いチップ入手
右へ2回視点移動、小さな鍵入手
バイク全体が見える視点に戻し、左へ視点移動
シャッターの上をクリック、黒い鍵入手
バイクに視点を戻し、後輪上のタンデムシート(?)辺りをクリック
鍵穴に黒い鍵を使いスパナ入手
バイク全体が見える視点に戻し、左へ2回視点移動
机の上をクリック、マニュアルを4回めくると紙の切れ端入手
視点を戻して机の下をクリック、金具、金属の棒、真鍮のフック入手
視点を戻して上へ視点移動、下方に装置があるのでそれをクリック
鍵穴に小さな鍵を使う
視点を戻し、左へ視点移動
赤い紙がしこたま貼られたボードをクリック、赤いチップ入手
その視点のままボードの右下をクリック、何か挟まってるので2回クリックするとキーワードが書かれている(この行動は取らなくても問題無い)
ボードと壁の視点に戻し、左へ視点移動
(この視点で扉をクリックすると窓から怪しい人影が見える/やる意味は無いケド)
上へ視点移動、アイテム欄を金属の棒に合わせた状態で天上に張り付いてる紙の切れ端をクリック、先に入手していた切れ端と合わさって暗号表入手(アルファベットに対応してる)
視点を扉に戻し右へ2回視点移動(机のある視点)、上への視点移動矢印のある近くの装置をクリック
装置をクリックすると青と赤のボタンが現れるので、暗号表を参照しつつOPENと表示されるように入力
リモコンを裏返して黄色と赤のチップをセット
視点を戻し左へ視点移動、青い扉にリモコンを向けてボタンを押して切り替えつつアイテム入手
(リモコンの点滅部分の色と入手アイテムの対応/白→青いチップ/青→ライト/赤→双眼鏡/黄→鏡)
シャッターに視点を移動、シャッター右の小さい穴をクリック、フックと鏡をセット
バイクへ視点移動、ヘッドライトの辺りをクリック(前輪から視点移動でも可)、金具とライトをセット
そのまま上へ視点移動、鍵穴に黒い鍵を使うとライト点灯
バイク全体が見える視点に戻し、右へ視点移動
窓をクリック、アイテム欄を双眼鏡に合わせた状態で車の左の紙をクリックしてそこにある数字をメモ(Playの度にランダムで変わる)
バイク全体が見える視点に戻し、ハンドルの辺りの装置をクリック
ボタンを押すと鍵の左に数字が出るので、それを参考にしながら双眼鏡でチェックした数字を入力(6だけは右ハンドルをクリックした所にある)
6のボタンのある視点で前輪の辺りをクリック、前輪にロックのある視点に移動
ロックをクリック、更にOKの文字をクリックして紫のチップ入手
机のマニュアルを参考に、リモコンに紫のチップをはめる
青の扉へ視点移動、リモコンを操作して点滅部分が紫になった所で青の扉をクリック
出現したパネルに、暗号表を参照しつつ、ボードで見付けたキーワードを入力
点滅し出した黄色いボタンをクリック、金色の鍵入手
バイク全体が見える視点に戻し、ハンドルの辺りの装置をクリック
黒い鍵を取って金色の鍵をセット、右ハンドルの紫のボタンを押して脱出
…………
ゲーム的にはノーマル版リバース版共々、このWhite Chamberが1番好きかなあ。
流石に脱出ゲームと言う性質上、本文は反転でお送りします。
それでは続きからどーぞ。
適当に画面をクリックして開始
ごみ箱をクリック、紫のブロック入手
視点を戻し、窓の上のひさしの様な所をクリック、リモコンらしき奇妙な機械入手
視点を戻し、左へ視点移動、バイクの前輪と後輪の間のエンジンをクリック、その視点にある黄色いチップ入手
右へ2回視点移動、小さな鍵入手
バイク全体が見える視点に戻し、左へ視点移動
シャッターの上をクリック、黒い鍵入手
バイクに視点を戻し、後輪上のタンデムシート(?)辺りをクリック
鍵穴に黒い鍵を使いスパナ入手
バイク全体が見える視点に戻し、左へ2回視点移動
机の上をクリック、マニュアルを4回めくると紙の切れ端入手
視点を戻して机の下をクリック、金具、金属の棒、真鍮のフック入手
視点を戻して上へ視点移動、下方に装置があるのでそれをクリック
鍵穴に小さな鍵を使う
視点を戻し、左へ視点移動
赤い紙がしこたま貼られたボードをクリック、赤いチップ入手
その視点のままボードの右下をクリック、何か挟まってるので2回クリックするとキーワードが書かれている(この行動は取らなくても問題無い)
ボードと壁の視点に戻し、左へ視点移動
(この視点で扉をクリックすると窓から怪しい人影が見える/やる意味は無いケド)
上へ視点移動、アイテム欄を金属の棒に合わせた状態で天上に張り付いてる紙の切れ端をクリック、先に入手していた切れ端と合わさって暗号表入手(アルファベットに対応してる)
視点を扉に戻し右へ2回視点移動(机のある視点)、上への視点移動矢印のある近くの装置をクリック
装置をクリックすると青と赤のボタンが現れるので、暗号表を参照しつつOPENと表示されるように入力
リモコンを裏返して黄色と赤のチップをセット
視点を戻し左へ視点移動、青い扉にリモコンを向けてボタンを押して切り替えつつアイテム入手
(リモコンの点滅部分の色と入手アイテムの対応/白→青いチップ/青→ライト/赤→双眼鏡/黄→鏡)
シャッターに視点を移動、シャッター右の小さい穴をクリック、フックと鏡をセット
バイクへ視点移動、ヘッドライトの辺りをクリック(前輪から視点移動でも可)、金具とライトをセット
そのまま上へ視点移動、鍵穴に黒い鍵を使うとライト点灯
バイク全体が見える視点に戻し、右へ視点移動
窓をクリック、アイテム欄を双眼鏡に合わせた状態で車の左の紙をクリックしてそこにある数字をメモ(Playの度にランダムで変わる)
バイク全体が見える視点に戻し、ハンドルの辺りの装置をクリック
ボタンを押すと鍵の左に数字が出るので、それを参考にしながら双眼鏡でチェックした数字を入力(6だけは右ハンドルをクリックした所にある)
6のボタンのある視点で前輪の辺りをクリック、前輪にロックのある視点に移動
ロックをクリック、更にOKの文字をクリックして紫のチップ入手
机のマニュアルを参考に、リモコンに紫のチップをはめる
青の扉へ視点移動、リモコンを操作して点滅部分が紫になった所で青の扉をクリック
出現したパネルに、暗号表を参照しつつ、ボードで見付けたキーワードを入力
点滅し出した黄色いボタンをクリック、金色の鍵入手
バイク全体が見える視点に戻し、ハンドルの辺りの装置をクリック
黒い鍵を取って金色の鍵をセット、右ハンドルの紫のボタンを押して脱出
…………
ゲーム的にはノーマル版リバース版共々、このWhite Chamberが1番好きかなあ。
PR
Comments
Comment Form
Trackbacks
Trackback address :